1883年(明治16)~ 1959年(昭和34) 京都に生まれる。若くして書と篆刻で身を立て、当時の風流人との交流を通じて料理と美術に開眼すると、 美食道楽が高じて料亭「星岡茶寮」を開設。 料理人としての声望を得るとともに、食の空間を彩る食器や花器、絵画や調度などを手がけた。 書画、陶芸、漆芸など、それらの作品はあらゆる分野で濃密な個性を放っている。
1940年(昭和15)頃 高34.6 cm 金襴手とは、器に金箔や金泥で表した文様のこと。 あたかも織物の金襴のようであることからこう名付けられた。 本作は魯山人の中でも最も絢爛豪華であり、他に作例が見られない一点である。