1898年(明治31)~ 1972年(昭和47) 東京に生まれる。 速水御舟の作品に深い感銘を受け、日本画家になることを決意する。 鏑木清方に入門。おもに官展などで活躍した。 浮世絵の流れを汲む風俗画家として、伝統を継承しながら、常に新しい画風を試み制作活動を行った。 描写力に優れ、健康的で明朗な美人画を描き、多くの人に親しまれた。
1952年(昭和27) 145.5×177.9 cm 第8回日展出品作で、独自の群像形式を確立した記念碑的な作品。少女たちの服装や表情、姿勢に様々な変化をつけながら、全体として統一がはかられ、静謐な美を生み出している。人物の視線の運び方に神経を使った深水であるが、本作でもうしろ向きのおさげ髪の少女に視線を集中させている。